保健師と看護師の違いについて

保健師と看護師は、人々を健康に導く大切な職種の一つです。

どちらも同じような仕事をしているとイメージしがちですが、実際には仕事内容に大きな違いがあります。

看護師は医師が行う診療の補助を通じ、患者さんを看護して手助けするのが仕事です。

一方の保健師は、幅広い年代の人たちが病気にならないよう、健やかな生活を目指して指導する役割を担います。

簡単に違いを述べると、治療のサポートを行うのが看護師、健やかな生活の維持をサポートするのが保健師です。

共通点は看護師と保健師どちらの仕事に就くにしても、看護師資格が必要なことでしょう。

保健師として働きたい場合には、加えて保健師資格が欠かせません。

保健師の仕事は、看護師の知識を基本としてより踏み込み、健康と予防に関する取り組みを行っていくことと言えます。

また、活躍の場も保健師と看護師で異なるものです。

看護師は医療現場をメインに、訪問看護や介護施設などさまざまな現場で働きます。

保健師は保健所や保健センターといった、行政や企業での勤務が一般的です。

健診センターを設けている病院で、保健師として働くこともできます。

さらに、看護師も保健師も学校の保健室で働けますが、その場合は別途で養護教諭免許も必要です。

保健師と看護師は同じ看護師資格が必要な仕事ですが、業務内容や業務量、勤務形態などに大きな違いがあります。

どちらの仕事が自分に合っているか、よく検討することが大事です。